本文へスキップ

学力はしっかりした人格形成から生まれます。学習指導ばかりで無く人格の育成もおこないます。進学塾 志学院

電話でのお問い合わせはTEL.0545-38-0534

〒417-0847 静岡県富士市比奈1009-1

小学生の保護者の方へpROTECTOR OF primary 

小学生のお子さんをお持ちの保護者の方へ

中学になって

中学になって教育方針イメージ
「分数・小数の計算ができない」
「九九があやふやだ」
「基本的な漢字がかけない」
というお子さんが割と多くおられます。

このような場合、
中学で、
もう一度、小学校に戻って勉強しなおさなければなりません。

Q. ところで、中学で小学校の復習ができるでしょうか?

中学に入ると、
学校の宿題が多く
また、部活も夕方遅くまであり、
時間的になかなか小学校の復習まで手が回りません。
だいたいが,分からないまま中学を過ごしてしまいます。

ところで、
「小学生はまだ子どもだから、
そんなに勉強しなくてよい。遊ばせておけばいい。」
「中学になってから本格的に勉強すればいい。」
という保護者の方もおられます。

なるほど一理あると思います。
しかし、考えてみてください。

Q. 
小学生だからといって
  本人の自覚にまかせて自由にしておいたら
  どうなるでしょうか?


自分で進んで勉強するでしょうか。
自分から宿題をしっかり調べ理解してやるでしょうか。

だいたいのお子さんが無理です。
自分で勉強時間をきめてやることはないでしょう。
宿題もいい加減にただやる
という感じになってしまうのではないでしょうか。
さらに、もっと重大な問題が生じます。

Q. 
小学校のときに
  勉強時間がほとんどゼロのお子さんに、
  「中学になったからしっかり勉強しなさい」
  といって勉強をするでしょうか?


しません。

小学校のとき
1時間も椅子に座って勉強したことがない子に、
中学になったからといって、
急に1時間座らせて勉強させることは、
本人にとって
「経験したことのない苦痛」
でしかありえません。
耐えることは難しいでしょう。
中学生になると自我に目覚めてきますから、
注意しても反抗するだけです。

このまま中学になったらと思うと心配です。
やはり最低限の学力がつくように、
また、勉強クセをつけさせるために、
小学生の内に、
親はある程度口をはさむべきです。


勉強クセをつけさせる方法

Q. 中学生になって、目標イメージ
  決まった時間、
  勉強させるためには
  どうしたらいいのでしょうか。


小学校のうちから
勉強する習慣をつけさせることです。
小学生の内はまだ親のいうことをききます。
この時期に勉強する習慣をつけさせることです。
時間をきめて、

3年生は1日30分
4年生は1日40分
5年生は1日50分
6年生は1日60分

というふうに
学年が上がるごとに
少しずつ勉強する時間を長くし、
忍耐力をつけさせていくことです。
小学生の内に「勉強クセ」をつけさせることがポイントです。


最低限の学力の目安は?

Q. 最低限の学力がついているか
  判断の目安は何でしたら
  いいのでしょうか。


学校のテストです。
小学校のテストは
基本的な学力をはかる内容になっています。
理解していれば
「満点をとって当たり前」というレベルです。
80点以下の場合は注意が必要です。

目安の基準としては


 90点〜100点  問題はありません
 80点〜90点   ミスをなくして
               正確さが必要です
 80点〜70点   理解不充分なところが
               あります
 70点〜50点   理解不充分で
               もう1度やり直す
               必要があります
 50点以下     前の学年から
               やり直す必要があります

小学生では、そんなにがむしゃらに勉強する必要はないと思います。
しかし、
最低限の学力はつけさせておく必要はあります。
最低限の学力のレベルは
父母によって違うと思いますが、
中学になって
スムースに学校の授業についていけるためには

「学校のテストで80〜90点以上」
が目安です。

学力をつけさせる方法

Q. 中学校で困らないように
  学力をつけさせるためには
  どのようにしたら
  よいのでしょうか?

1番大切なことは丁寧に勉強することです。
1つ1つしっかりと理解していき、
反復練習し、学力を定着させることです。

2番目に大切なことは
正しい学習法をマスターすることです。

具体的には、
・ノートのとり方
・計算式の書き方
・考え方をイメージする図のかき方です。

これらのことは
1度指導しただけでは身につきません。
何度も何度も、根気よく指導していくしかありません。

共働きのご家庭が多いと思います。
疲れた仕事の後、
ご父母が
これらのことを指導するとなると大変です。
いざ心を決めてはじめて見ても
「今日は残業で遅くなった」
「今日は会合に行かなければならない」
と言うように色々な用事ができ、
はじめの計画がくるっていき、
最後には
子どもにすべてまかせてしまうことに
なってしまうのではないでしょうか。
そうならないために、
当塾にまかせていただけないでしょうか。
ご父母に変わり、
正しい学習法を指導していきます。

また、学校で分からない箇所をフォローし、
さらに
反復練習をさせ学力を定着させていきます。

最後に

中学になると思春期に入るため、
小学生のように親の思いどおりにはいきません。
誰でも通る道だと思います。
この難しい時期をうまく乗り越えさせるためには
小学生のときの指導が大切です。
現在でなく、
先の中学になったときのことを考え、
勉強クセ・学習法・しつけ・思いやりを
教えていく必要があります。


information

進学塾 志学院

〒417-0821     
富士市神谷533ー7 
TEL. 0545-34-5550
FAX..0545-34-5550

  • entrance