学力はしっかりした人格形成から生まれます。学習指導ばかりで無く人格の育成もおこないます。進学塾 志学院

電話でのお問い合わせはTEL.0545-34-5550

〒417-0821 静岡県富士市神谷533-7

校舎案内SCHOOL HOUSE

SUDO SCHOOL HOUSE



























































最寄りの小学校・中学校












入塾前より数学が27点アップ


須津中 吹奏楽部 女子

<入塾前の様子>

 6月テストにおいて数学の成績が他の教科に比べて落ち込んでしまっていたので、それまで通っていた塾を辞め志学院の夏期講習に参加し、そのまま入塾しました。テストは50点台と振るわなかった状況でした。

<指導計画の立て方>
 中1のスタート時点の理解が不十分なため、夏期講習で一通り復習を行いましたが、まだ、学力が定着していないため夏休み明けテストでその成果が表れませんでした。そこで、志学院の「反復を重視する学習システム」で指導する計画をたてました。

 夏期講習中、この生徒さんの勉強方をみると以下のようでした。
・まじめで間違えた原因をはっきりさせないと前へ進まない。
・ノートに非常に丁寧に書いていくため時間がかかる
・1問1問丁寧に解くので時間がかかる。
そのため、2コマの授業後に1コマ補習を常時設定するようにし、遅れた分を補習するように計画しました。

<通塾後の変化>
 1コマ補習を入れたことで学校の進度について行くことができた。また、単純な計算ミスが目立っていたが、符号等の変化をいつも気をつけるように指導することで、計算ミスを減らすことができるようになった。

<学習の様子>
 現在、持続力も付き、1日3コマ集中して学習しています。基礎力も付いてきたようです。


入塾前より数学が30点アップ


須津中 剣道部 女子

入塾直後の定期テスト(中1 2月テスト)に比べ、
中2 9月テストでは数学が25点、2月テストでは30点
アップしました。


<入塾前の様子>

 英語に比べて数学には苦手意識があったようです。さらに、どう勉強してよいのかという点にも迷いが感じられ、効果的な勉強の仕方が身についていませんでした。

<指導計画の立て方>
 「やればできる」といっても、ことばだけでは本人のモチベーションを高めることはできません。したがって、ともかく努力した結果が点数に結びつくことを一度体験させる必要がありました。そこで、この生徒の弱点を探ってみると、何といっても入塾前の内容が消化不良に終わっていることでありました。通常の授業では、学校の予習を進めつつ、補習時に既習範囲の弱点を埋めていくという方針を採りました。

<通塾後の変化>
 上記の方針にしたがい、学習を進めていますが、上欄の結果につながったことから、本人にも「やればできる」という手応えが得られたようです。近時の学習は非常に積極的であり、宿題は必ず提出し、誤答問題は正解が出るまで何度でも繰り返しやるという姿勢が身についてきました。

<学習の様子>
 前述の通り、生徒本人の学習姿勢は積極的であり、仮に何度まちがえたとしてもあきらめるということはありません。ただ、通塾後顕著な点数の上昇が見られたとはいえ、生徒本人、講師どちらもが目標とする80点到達には至っていません。今後の課題はそこであり、本人もその目標を見据えて努力を続けています。


入塾前より数学が26点アップ


須津中 陸上部 女子

入塾直後の定期テストに比べ、
中2 2月テストでは数学が26点アップしました。


<入塾前の様子>

 英語は他の英語塾で学習し、中1の段階で英検3級を取得するなど、得意科目でありました。それに比べ、数学はかなり苦手な科目に属していたようです。しかし、苦手だからといって学習をしないというわけではけっしてなく、どう勉強してよいのかわからないという状態であったと思われます。

<指導計画の立て方>
 入塾時が夏期講習であったことが幸いしたかもしれません。というのも、既習範囲の復習ができ、学校が進まないこの時期に理解不十分な個所を埋めることができたと同時に、講師もこの生徒の弱点を把握でき、今後の指導方針に目安がついたからです。よくあるように、正負の計算のミスが多く、そのため文字式の計算なども正解率があまり高くはありませんでした。その原因は注意不足、それと計算をなるべく少なくするため、かっこをつけることを省くといった一種の横着にありました。こうした点を改善するために、まずはノートの使い方からはじめ、回り道のように思われても丁寧に計算することが大切であることを、生徒自身の問題の誤りを通して理解させました。

<通塾後の変化>
 もともと、素直でまじめに学習するタイプです。ただ、指導したやり方にしたがわずに、以前の自分のやり方にもどっとしまうということもありましたので、その修正には多少時間を要しました。しかし、徐々にではありますが、数学の学習の仕方がこの生徒の中に浸透しつつあると思われます。

<学習の様子>
 上述したように、入塾後数学の学習の仕方に改善が見られ、それが試験の結果に反映されているとは感じられます。しかし、まだまだ上達してほしいという部分が多々あります。その一つは計算のスピードです。正確さに加えて、速さが身につけば試験結果はさらに伸びるであろうと考えられます。この点が今後の課題です。


入塾前より数学が26点アップ


須津中 剣道部 男子

入塾直後の定期テストに比べ、
中2 2月テストでは数学が26点アップしました。


<入塾前の様子>

 英数ともに苦手なようで、とくに数学は入塾直前のテスト結果は100点満点中20点台前半でありました。

<指導計画の立て方>
 計算力が不足しているという現状をどのように打開すればいいのか、が目下の目標でありました。2年生の内容が終われば、3年生の「式の計算」にはいります。それまでに計算の土台を築かなければならない。とはいっても、特効薬があるわけではなく、地道に基礎力をつけていくほかはありません。幸いにこの生徒はきわめて実直、それに一つのことに容易には飽きることがないという美質を備えていました。それを頼りにかなりの量の計算問題を宿題に出すことにしました。

<通塾後の変化>
 上記の課題をこの生徒はまじめに履行してくれました。今回、結果が出たことにより「自己の努力が結果として報いられる」という実感がもてるようになってきたようです。

<学習の様子>
 試験結果に本人の努力のあとは見られ、本人自身も点数が上がったと喜んでいます。しかし、この生徒のまじめに学習する態度を考えると、教える側からすると、まだまだ伸ばし切れていないという歯がゆさと、本人に対してすまないという気持ちが混在しています。これから6月テストに向けもう一工夫をと考えています。



 須津教室のご案内


 平成14年12月に開校しました。
 すぐ近くに須津小・中があり、教室の前の通称根方線は学生の通学路になっています。 また、2階の教室はとても景色に優れています。南側の教室からは遠くに伊豆半島が見え、北側では富士山や愛鷹山が一望できます。
 また、大棚の滝がある須津渓谷も近くて、春の新緑、秋の紅葉の時期には、ハイキングやバーベキューでにぎわいます。
 こんな土地柄ですから、当教室は素朴で素直な塾生が多いのが特長といえます。
 さて、須津教室には小・中・高校生対象の3コースがあります。小学生は「中学に活かせる実力養成」、中学生は「徹底した反復による学力定着」、高校生は「学校の授業の徹底理解」を目標に掲げ、生徒一人一人を指導しています。


 教室の雰囲気




開校日
平成14年12 月
対象学年
小4・5・6 中1・2・3
所在地
〒417-0821 富士市神谷533-7
TEL   0545-34-5550
通塾 小学校
須津小
東小
通塾 中学校
須津中
浮島中
地図



information

進学塾 志学院

〒417-0821
静岡県富士市神谷533-7
TEL.0545-34-5550
FAX.0545-34-5550


































































体験授業